私"The girl was washing a dirty bird." Cくん「汚ねえ、鳥!」
私"Rosy Rose drove me home" Cくん「車運転してるバラ!」
私" The small dog is called Paul."「黄色い犬!ポール!」
わかってるんなら、参加してほしいものだ。その後、クリスマスカードを使って、ちょっと文の言い換え練習をしてみた。
次のクラスでは、まず女子が、Po-poを一斉読みしてから、Pat and her picture に、はいる。意味取りの声かけをしていたら、そのうち、こちらの声かけの前に、全員で、答えを言うようになった。またまた、合いの手風。"This is a bus."「バス!」 "It is big."「大きい!」 "It is yellow."「黄色!」ここら辺から、ゲラゲラ大笑い。"It has a red lamp."「赤いランプがついてる〜!」楽しくPat and her pictureの第一回目が終わりました。その後、ダイヤで過去形ビンゴ。仲間分けもしたけど、「??」でしたねー。Time for writingが最後。偶数ページが気になった子がいて、「これ何?」と尋ねるから、「何だろう?」と問いかけたら、意味がわかったようで、ひとりか二人は,作文もはじめていた。帰り際。小1のDくん、「今日は、あんまり遊べなかったなあ」と、もっともな感想でした。
夕ごはん
野菜あんかけ焼きそば
なんと3週連続!どうしても水曜日は、帰りが遅くなってしまうんです。
タマネギ6ヶ月よく続いてますね。
ReplyDelete猫ちゃん、早くよくなるといいねえ。
こないだおりひめが夢に出てきて、一匹死んだって言ってたから心配してたのよー。
これのことだったのか?
縁起の悪い夢見てごめんよ〜!
野菜あんかけ焼きそば簡単なの?
山女様
ReplyDeleteお見舞いありがとう。運動不足と冷えが原因の様子です。山女さんも気をつけてね(えっ?)
そう、「タマネギ」あっという間に6ヶ月。読んでくれる方がいるからです。性(しょう)に合ってるっていうのも続いている理由でしょうか?
野菜あんかけ焼きそばは、肉、野菜を炒めて、片栗粉でとじて、ゆでてからちょっとフライパンで焼いためんにかけるだけ。味付けは、オイスターソースと塩をちょこっと。
おりひめ