午前中、根っことりの合間ににんにくを植え付け。これで今年植える物は,全て終了〜。午後は,英語教室。寒くなって来たので、レッスン部屋をちょっと模様替え。低学年のクラスでは、ババ抜きと、ビンゴ。クラブとスペードで。「文字カードは2倍ポイント!」と言ったら,A君は全部を文字カードに。下には絵カードを並べていた。これ、ちょっと使えるかも? ハロウインキャラを使って生徒さんが作ったカードを見せたけど、元のカードがどれかは、わかるが、まだあまりピンと来ない様子。カード作りをしたかったけど、今回は,見送る。その後、Clifford's Halloween Paradeを読み、Halloween Bookを眺めて、楽しむ。
高学年のクラスでは、同じように、Cliffordの絵本を読む。悪霊を追い払うための仮装なんだよ〜と、説明していたら、「でもさー。毎年、魔女やこうもりじゃ、悪霊だって、慣れるちゃうんじゃない?」と、小5のAくんが、ぼそっとつぶやく。うーん。なかなかいい指摘ですねえ。
BBカードは、月曜日のレッスンでやってみた「上級者用波瀾万丈」を試みたけど、、、、どうも、イマヒトツ。すぐに撤収。そのあと、ハロウインキャラの合体絵カードでカルタとり。全員後ろを向いて、リピートしてから取るルールにしたら、くるりとこちらに向いてから、カードを探す間が絶妙。大笑いしてたのは、ワタシだけ?本人たちは、真剣そのものでした。このゲームが火をつけたのか、小5のみんなは、カード作りに取りかかる。文字カードも作った。私は、低学年の子と、まだカード作りはむりな途中入会の子とビンゴ。カード班は、なぜか大騒ぎ。どうやら、普段おとなしいAくんがとても奇抜なカードを作って、女子に大受けしていた様子。Aくん、とっても満足気。わかりやすい。もうひとりのBくんがかいていたのは、"Jack'o lantern lives in....クモの巣”だったので、「なるほどね〜」と感心していたら、女子が「どれどれ!」と、覗き込む。Bくんは、まっかっか。これも非常にわかりやすい。
なぜか、ふと「合コン」という文字が頭をよぎりました。
夕ごはん
ほっけの開き
肉じゃが
セロリの即席漬け
イカの塩辛
カボチャ
納豆
高野豆腐と小松菜のみそしる
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
男の子たち、かわいいですね~。様子が目に浮かびます。
ReplyDeleteおりひめさんがいつかブログに書かれていた主語ぬきセンテンスでビンゴやってみました。「今日は難しいビンゴをするよ~」と言ってから。声のでにくいクラスでも張り切って大きな声になりました。漫然とビンゴをするだけではなくこういう工夫が大切なんですよね。ありがとうございました。
カフェ
>カフェさん
ReplyDeleteこんばんは。このクラスの女子には、一名「せくしー」系がいます。ああ,青春!(小学生なのに。)
ビンゴは、以前どこかで聞きかじったものを、ふと思い出したのです。(Miss Peachさんのブログだったかな?)
かなり慣れてきて「私、もう言えちゃうわよ〜」クラスには、良い刺激の様子でした。
こちらこそ、いつもいろいろヒントを頂いています。ありがとうございます。
おりひめ