今朝は、マイナス3℃まで下がる。収穫中の花にもポツポツと霜の跡が。。。すぐに元に戻るのですけど。露地で咲き誇っていたコスモスは、サヨウナラ〜。でした。
農作業の方は、なんと!毎年11月末までかかる球根の根っことりが今日、ほぼ終了!残りは、今収穫中の花が終わってから。。。これは、今までで最速記録です。やっほー。
夕方は、英語教室。ハロウィンレッスンはまさにハロウィンと重なりました。。。今回も低学年、高学年合同。Halloween is...を読み聞かせ。「昔の人は、冬の間に、太陽がなくなっちゃうと思ったんだよ〜」と、前回のようにすすめたが、「え〜っ。ありえないしー。ワタシ、そんなこと、絶対思わないしー。」。。。貴女のことを、話してるんじゃないのよ〜。む•か•し•の人のことよ〜(怒)
続いて、前回イマヒトツだった風船ゲームを、修正。風船を隣の人に回しながらBBのセンテンスを言っていく。2分間タイムをはかり、タイマーが鳴ったところで、風船を持っていた人がアウト。どんどん人数を減らしていき、最後のチャンピオンにキャンディ一個。そこそこ盛り上がった。続いて、ビンゴ!「え〜っ!!また〜?」とブーイングでしたが、ポイントの代わりにお菓子をあげると言うと、すごい勢いでカードを並べ出した、、、そんなものですか?そうですか?クラブとスペードで、数回楽しむ。キューは、S抜きとかフレーズだけなどで。その後、「ハロウィンで盛り上がるゲーム」としてどこかのサイトで紹介されていたポップコーンをストローで運ぶゲーム。これもタイマ−で一分間で計って。単純だけど、とても楽しそうでした。誰?「このゲームが一番楽しかった!」と言ってるのはっ!!
最後は、プッチーニかぼちゃにジャコランタンを描いて終わり。今年は、二回目だったせいか、あっさりとした仕上がり。誰?「ほんとのジャコランタンを作りたい!」と言っているのはっ!
ということで、今年のハロウィンも無事に終了かなあと、ほっとしたところが、、、、なんと!これで終わりではありませんでした(汗)To be continued.......
夕ごはん
高野豆腐と豚バラの煮込み
ブロッコリの蒸し物
オニオンスライス
納豆
かぼちゃ
ニラとえのきのみそしる
2008-10-31
2008-10-30
鬼が笑う
英語教室のハロウィンレッスンも昨日が佳境。(って、二回しかしないのですが。)明日は、人数も少ないのでちょっと気が楽。「英語教室でハロウィン」には、未だに若干の「?」は、あるのだけど、日が短くなってきて物悲しい季節のはじまりをちょっと元気づけるのだと思えばいいのかなー?レッスン内容は、あれこれ考えるのだけど、私の最大の弱点は、、、「パーティをパーティらしくできないっ」という点。言い換えると「デコレーションに凝る」「テンション高いアクティビティ」という発想が弱い。。。。
などと思っていたら、今日、図書館でこんな本を見つけました。「ハッピー ハロウィン パーティ」(主婦の友社 2008)ズバリ!日本語で書かれた「ハロウィン準備マニュアル」。こども用のコスチュームの作り方から、インテリア、エクステリアのデコレーション。パーティ料理のアイディアが主。
コスチュームの作り方には,型紙や材料も懇切丁寧に掲載されているし、パーティメニューでは、日本で手にはいるインスタント食品をどう使えばいいかも書いてある。さすが!主婦の友!でもって、コスチュームも、パーティメニューも、本場の紹介本と比べると、「こわさ」がほとんどなくって、「kawaii♪」感じに仕上がっているのが、さすが、日本のお家芸、「和魂洋才」。いや、「換骨奪胎」か?ガイコツもいたしなあ。。。。。
それにしても、、、この本が出版される=需要があるほどに、ハロパ(ハロウィンパーティ)が,日本に定着しつつあるんだなあと、感慨にふけりました。
今から心がけたら、来年の今ごろは、、手作りの衣装を身に纏う「ハロパの女王」になれるでしょうか?(ムリ!)
夕ごはん
もやしとウインナ炒め
ブロッコリのサラダ
目玉焼き
納豆
しらすとわかめの酢の物
あげとしいたけのみそしる
本日で、とりあえず「夜勤」は終了。
などと思っていたら、今日、図書館でこんな本を見つけました。「ハッピー ハロウィン パーティ」(主婦の友社 2008)ズバリ!日本語で書かれた「ハロウィン準備マニュアル」。こども用のコスチュームの作り方から、インテリア、エクステリアのデコレーション。パーティ料理のアイディアが主。
コスチュームの作り方には,型紙や材料も懇切丁寧に掲載されているし、パーティメニューでは、日本で手にはいるインスタント食品をどう使えばいいかも書いてある。さすが!主婦の友!でもって、コスチュームも、パーティメニューも、本場の紹介本と比べると、「こわさ」がほとんどなくって、「kawaii♪」感じに仕上がっているのが、さすが、日本のお家芸、「和魂洋才」。いや、「換骨奪胎」か?ガイコツもいたしなあ。。。。。
それにしても、、、この本が出版される=需要があるほどに、ハロパ(ハロウィンパーティ)が,日本に定着しつつあるんだなあと、感慨にふけりました。
今から心がけたら、来年の今ごろは、、手作りの衣装を身に纏う「ハロパの女王」になれるでしょうか?(ムリ!)
ハッピーハロウィンパーティー 主婦の友社 主婦の友社 2008-08 by G-Tools |
夕ごはん
もやしとウインナ炒め
ブロッコリのサラダ
目玉焼き
納豆
しらすとわかめの酢の物
あげとしいたけのみそしる
本日で、とりあえず「夜勤」は終了。
2008-10-29
魔女修行
午後の英語教室は、3クラス合同の「ハロウインレッスン」。私の教室では、ハロウインの飾り付けもしていなかったのだけど、アメリカ在住の友人が、ハロウイン仕様のテーブルクロスと、窓の飾りを送ってくれた。持つべきものは友達ですね〜。ありがたい。準備をしながら、ハロウインソングがたくさん入ったCDをかけていたら、なんだか楽しくなってきた(←単純)。すると、予定の時間より1時間もはやく「ピンポ〜ン」!。。。????小3のAちゃん、通常授業だと思って来たらしい。最後に配るキャンディ類を個分けするのを手伝ってくれたが、「センセー、このお菓子、全部買ったの?」うん。そうだよ。「ビンボーになっちゃうね!」そのとおり。よくわかったね。とほほ。
開始時間が近づくにつれ、次々とやってくる生徒さん。「クッキー焼いたの♪」のしっかり者ちゃんから、「ママが作った〜」のカップケーキ。「これ、ママから〜」お!またカップケ−キ。「これ!持って来た!」今度は、パウンドケーキ。。。。。
全部食べたら、完全に糖分過剰状態だ。
忙しい中、保護者の皆さんには、時間を割いて下さり、ありがたいことです。
レッスンの方は、Halloween is...というハロウイン全般について書いてある絵本から、ハロウィンとジャコランタンの由来についてお話。
この季節、だーん、だーん暗くなるよね〜。昔の人は、冬の間に太陽がなくなっちゃうんじゃないかと思ったんだよ〜。。。と、はじめると、緯度の高いこの地域のこどもたち、身につまされたらしい。まるでホラーを聴いてるかのように、真剣だった。
続いて、風船を使って、BBのセンテンスを言い回していくゲーム。途中でつっかえたらアウト!としていたのに、みんなつっかえない、、、ので、テキトウに切り上げる。そのあと、2チームに分けて、スペリングゲーム。背中にアルファベットを書いていくあのゲームですね。低学年もがんばっていました。ゲームの最後は、ビンゴ!今回は、特別にポイントの代わりにお菓子があたるよ!で、盛り上がりました。他にもゲームの計画はしていたのだけど、この辺で留めて、カボチャにお絵描きのジャコランタン作り。
そのあと、差し入れのお菓子類を食べて、おしゃべりして、ふざけておしまい。(もちろん、お菓子は大半がお持ち帰りになりました。)
今年は、あまりたくさんアクティビティをいれないで、どんな風にこどもたちが動くかを観察していた。面白かったのは、顔にぬれるクレヨンを持って来て、きゃーきゃーいいながら、「魔女メイク」をしてた高学年のおねえさんたちを、怖そうに見ていた低学年の女子たちが、少しずつ、自分たちも塗ってもらい、最後には、お化けも逃げるような過激メークに大ヘンシンしたこと。
こんな風に、女子は、メイクにはまっていくのね〜。ママのおひとりは、「あはは!写メしとかなきゃ!」と言ってました。
夕ごはん
水餃子
たまねぎの酢漬け
納豆
あげとしいたけのみそしる
開始時間が近づくにつれ、次々とやってくる生徒さん。「クッキー焼いたの♪」のしっかり者ちゃんから、「ママが作った〜」のカップケーキ。「これ、ママから〜」お!またカップケ−キ。「これ!持って来た!」今度は、パウンドケーキ。。。。。
全部食べたら、完全に糖分過剰状態だ。
忙しい中、保護者の皆さんには、時間を割いて下さり、ありがたいことです。
レッスンの方は、Halloween is...というハロウイン全般について書いてある絵本から、ハロウィンとジャコランタンの由来についてお話。
この季節、だーん、だーん暗くなるよね〜。昔の人は、冬の間に太陽がなくなっちゃうんじゃないかと思ったんだよ〜。。。と、はじめると、緯度の高いこの地域のこどもたち、身につまされたらしい。まるでホラーを聴いてるかのように、真剣だった。
続いて、風船を使って、BBのセンテンスを言い回していくゲーム。途中でつっかえたらアウト!としていたのに、みんなつっかえない、、、ので、テキトウに切り上げる。そのあと、2チームに分けて、スペリングゲーム。背中にアルファベットを書いていくあのゲームですね。低学年もがんばっていました。ゲームの最後は、ビンゴ!今回は、特別にポイントの代わりにお菓子があたるよ!で、盛り上がりました。他にもゲームの計画はしていたのだけど、この辺で留めて、カボチャにお絵描きのジャコランタン作り。
そのあと、差し入れのお菓子類を食べて、おしゃべりして、ふざけておしまい。(もちろん、お菓子は大半がお持ち帰りになりました。)
今年は、あまりたくさんアクティビティをいれないで、どんな風にこどもたちが動くかを観察していた。面白かったのは、顔にぬれるクレヨンを持って来て、きゃーきゃーいいながら、「魔女メイク」をしてた高学年のおねえさんたちを、怖そうに見ていた低学年の女子たちが、少しずつ、自分たちも塗ってもらい、最後には、お化けも逃げるような過激メークに大ヘンシンしたこと。
こんな風に、女子は、メイクにはまっていくのね〜。ママのおひとりは、「あはは!写メしとかなきゃ!」と言ってました。
Halloween Is... | |
Gail Gibbons Holiday House (P) 2003-05 売り上げランキング : 4326 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
水餃子
たまねぎの酢漬け
納豆
あげとしいたけのみそしる
2008-10-28
平和の泉
先週お手伝いで参加した収穫祭での、一番の「収穫」は、新しいおともだちができた事。Chem Chem ya Amani Tanzania(チム•チム•ヤ•アマニ•タンザニア)という小さな、小さなNGOを運営しているIさん。あちこちをバックパックで旅した挙げ句にたどりついたタンザニアに魅せられて、現地のこどもたちを支援する組織を作ったという20代の女性です。とにかく、会ってすぐに「この人は、信用できる!ともだちになりたいっ!」と思わせるピュアで、明るいオーラがいっぱいの人でした。
大きなNGOや、国際的な支援組織もいいけれど、例えばカンパしたお金がどんな風に使われているのか疑問に思う事も多い。以前にこのブログでエントリーしたように、ちょっと問い合わせをしただけで、注文もしていないネームシールを作って送ってくるようなユ○スコのような組織は、どうなんだろう?だし。「アフガニスタンの診療所から」(中村哲 著)にも、国際NGOの中には、支援とは名ばかりの活動をしているところもたくさんあると書いてあった。
Iさんの活動が、これからどのように進んで行くのかは、正直、まだ未知数だと思いますが、私にとっては「顔の見える」NGOなので、応援したいなあと思っています。北海道の片隅からでも世界を見つめることは、できますね♪
やはり、小さなところからつながっていくのが大切だなあと思います。Chem Chem ya Amani Tanzania(チム•チム•ヤ•アマニ•タンザニア)のHPは,以下です。アフリカの壮大な写真もたくさん見られますよ♪ そして、この長ーい組織名は、スワヒリ語で「タンザニア平和の泉」なんですって!
http://www.cat.wanakijiji.com/
夕ごはん
肉じゃが
小松菜とベーコンの炒め物
タマネギの酢漬け
納豆
大根とあげのみそしる
錦松梅のふりかけ
錦松梅は、実家の母からのおくりものでした。ありがとー!(^^)
大きなNGOや、国際的な支援組織もいいけれど、例えばカンパしたお金がどんな風に使われているのか疑問に思う事も多い。以前にこのブログでエントリーしたように、ちょっと問い合わせをしただけで、注文もしていないネームシールを作って送ってくるようなユ○スコのような組織は、どうなんだろう?だし。「アフガニスタンの診療所から」(中村哲 著)にも、国際NGOの中には、支援とは名ばかりの活動をしているところもたくさんあると書いてあった。
Iさんの活動が、これからどのように進んで行くのかは、正直、まだ未知数だと思いますが、私にとっては「顔の見える」NGOなので、応援したいなあと思っています。北海道の片隅からでも世界を見つめることは、できますね♪
やはり、小さなところからつながっていくのが大切だなあと思います。Chem Chem ya Amani Tanzania(チム•チム•ヤ•アマニ•タンザニア)のHPは,以下です。アフリカの壮大な写真もたくさん見られますよ♪ そして、この長ーい組織名は、スワヒリ語で「タンザニア平和の泉」なんですって!
http://www.cat.wanakijiji.com/
夕ごはん
肉じゃが
小松菜とベーコンの炒め物
タマネギの酢漬け
納豆
大根とあげのみそしる
錦松梅のふりかけ
錦松梅は、実家の母からのおくりものでした。ありがとー!(^^)
2008-10-27
さんぶんけい
今日の英語クラスは、小2、小4、小5女子3名の異年齢クラス。なんだか、まったりと盛り上がっている。特に小2のAちゃんが、おねえちゃんたちにひっぱられる形で、ぐんぐん伸びている。人数もストレス感じない程度なのかもしれない。人と人との間のケミカル反応がいい方向に向いている例ですね。
レッスンでは、PER1からTurtle and Snake's spooky HalloweenとScat,cats!を読み聴かせ。この2冊で小5のBちゃんは、200冊達成!BBカードは、Three in a line.を、文字カードを盤目に、フレーズ日をキューカードでやってみた。もうちょっとフレーズを鍛える必要あるなあ。ゲーム自体は、ビミョウかも、、、盤目は、絵の方がテンポがよくなるかもしれない。
続いてハートの文字ビンゴから線引き。SとVが終わっていたので、その先を。「SVOで3文型だよ〜」とひとりごとを言っていたら、Bちゃんは、カードの隅にちょこちょこと「SVOさんぶんけい」って書いている。うーん。お勉強できる子ちゃんですねえ。「さんぶんけい」というあたりが、可愛いが。いつか、「なるほど〜」と思ってくれるかな?最後は、Aちゃんのリクエストで、「仲良し」。文字カードを混ぜてスペードで。
その後は、AちゃんとCちゃんは、絵カード作り。Bちゃんは「カメラでパチリゲーム」。Bちゃんに「お行儀のいいeちゃん(フォニックス)」の秘密をさらりと教えたら、クールな顔をしつつも、嬉しそうでした。
このクラスは,今週水曜日に合同ハロウインレッスンをするので、通常レッスン。
夕ごはん
さんまの塩焼き
トマトとたまねぎのサラダ
大根とごぼうの煮物
納豆
じゃがいもと大根の葉っぱのみそしる
レッスンのあと、帰宅して、「さあ、ご飯を炊くぞ〜」と思ったら、、、、お米を研いでいなくて愕然。ちょっと遅めの夕食になりました。
レッスンでは、PER1からTurtle and Snake's spooky HalloweenとScat,cats!を読み聴かせ。この2冊で小5のBちゃんは、200冊達成!BBカードは、Three in a line.を、文字カードを盤目に、フレーズ日をキューカードでやってみた。もうちょっとフレーズを鍛える必要あるなあ。ゲーム自体は、ビミョウかも、、、盤目は、絵の方がテンポがよくなるかもしれない。
続いてハートの文字ビンゴから線引き。SとVが終わっていたので、その先を。「SVOで3文型だよ〜」とひとりごとを言っていたら、Bちゃんは、カードの隅にちょこちょこと「SVOさんぶんけい」って書いている。うーん。お勉強できる子ちゃんですねえ。「さんぶんけい」というあたりが、可愛いが。いつか、「なるほど〜」と思ってくれるかな?最後は、Aちゃんのリクエストで、「仲良し」。文字カードを混ぜてスペードで。
その後は、AちゃんとCちゃんは、絵カード作り。Bちゃんは「カメラでパチリゲーム」。Bちゃんに「お行儀のいいeちゃん(フォニックス)」の秘密をさらりと教えたら、クールな顔をしつつも、嬉しそうでした。
このクラスは,今週水曜日に合同ハロウインレッスンをするので、通常レッスン。
夕ごはん
さんまの塩焼き
トマトとたまねぎのサラダ
大根とごぼうの煮物
納豆
じゃがいもと大根の葉っぱのみそしる
レッスンのあと、帰宅して、「さあ、ご飯を炊くぞ〜」と思ったら、、、、お米を研いでいなくて愕然。ちょっと遅めの夕食になりました。
2008-10-26
ハロウインの悩み
昨日あたりから、急に冷え込む。午後、斜里岳に白いものがうっすらと。おや?ハクチョウも飛び始めたみたい。「北風にのって、やってくるんだね。」
夕方、買い物に出かける。
今週2回行うハロウインレッスン用の菓子を物色した。ハロウインといえばTrick or Treat!で、お菓子は欠かせないので。ところが、日頃、ほとんど「お菓子」を買わない私は、どれが安くて、どれが高いのか、どれが美味しくて、どれがハズレか、がほとんどわからないで、菓子売り場をウロウロ。(涙)しかも、、、、チョコレートにはいっている「乳化剤」を見ると、め、めらみん?とか、せんべいを見ると「じこまい」?とか、余計なことばかり考えてしまう。キャンディの包みには、思いっきり長いカタカナ成分が書いてあるし、、、これって、一体、食べ物なのでしょうか?いっそのこと、我が家でとれたジャガバターとふかしたカボチャの方が、気がラクである。(しかも、美味しいだろう。)しかし、そこまで、カゲキになれないしなあ。(←だいたい、ハロウインの菓子で悩むより、レッスンの構成で悩みたいものだ。)
我が家は、老い先が見えたオトナだけだから、まあ、多少のことには目をつぶれるけど、世の中のおかーさんたちは、「そんなこと言ってらんないし〜」と、きっと感覚を意識的に麻痺させて日々乗り切っているんだろう。
そんなこんなで、テキトウに選んだチョコやキャンディをカゴにいれながら、思い浮かんだのは、チェルノブイリ原発事故の時のロシア周辺のおかあさんたちのイメージでした。
この国では,今のところチェルノブイリのような事故は起きていない。(運がいいことに。)
そして、スーパーには、物は豊富にあふれている。だけど、ほんとに豊かなのかなあ?
ニュースでは、伊藤ハムが製品回収ですって!奥様! やっぱり感覚麻痺させるしかないのでしょうか?
夕ごはん
白菜と豚バラのキムチ鍋
ストーブつける前に、まず鍋料理!(^^)
夕方、買い物に出かける。
今週2回行うハロウインレッスン用の菓子を物色した。ハロウインといえばTrick or Treat!で、お菓子は欠かせないので。ところが、日頃、ほとんど「お菓子」を買わない私は、どれが安くて、どれが高いのか、どれが美味しくて、どれがハズレか、がほとんどわからないで、菓子売り場をウロウロ。(涙)しかも、、、、チョコレートにはいっている「乳化剤」を見ると、め、めらみん?とか、せんべいを見ると「じこまい」?とか、余計なことばかり考えてしまう。キャンディの包みには、思いっきり長いカタカナ成分が書いてあるし、、、これって、一体、食べ物なのでしょうか?いっそのこと、我が家でとれたジャガバターとふかしたカボチャの方が、気がラクである。(しかも、美味しいだろう。)しかし、そこまで、カゲキになれないしなあ。(←だいたい、ハロウインの菓子で悩むより、レッスンの構成で悩みたいものだ。)
我が家は、老い先が見えたオトナだけだから、まあ、多少のことには目をつぶれるけど、世の中のおかーさんたちは、「そんなこと言ってらんないし〜」と、きっと感覚を意識的に麻痺させて日々乗り切っているんだろう。
そんなこんなで、テキトウに選んだチョコやキャンディをカゴにいれながら、思い浮かんだのは、チェルノブイリ原発事故の時のロシア周辺のおかあさんたちのイメージでした。
この国では,今のところチェルノブイリのような事故は起きていない。(運がいいことに。)
そして、スーパーには、物は豊富にあふれている。だけど、ほんとに豊かなのかなあ?
ニュースでは、伊藤ハムが製品回収ですって!奥様! やっぱり感覚麻痺させるしかないのでしょうか?
夕ごはん
白菜と豚バラのキムチ鍋
ストーブつける前に、まず鍋料理!(^^)
2008-10-25
茶筅でお茶をちゃっと立ちゃ。
英語教室で生徒さんと話していて気になる事は、「この子、何が言いたいのかな?」と思ってしまう場面が多い事。学年に関わらず(高学年でも)説明が苦手な子が増えているような。
「あのね。それでね。怒ってばっかりいて。体育係で。でも、みんなも覚えていないから。」(←どうやら、体育係のこの子が体操を覚えていないということを学校の先生に怒られたばかりだということがいいたいらしい。)
「あのー。暗くなる前に〜。早く、帰らないといけない。」(←保護者の方が迎えに来られないから、「レッスンを早退しなさい」と言われたらしい。これは、後からわかったこと。「早く帰らないといけない」って、レッスンは、60分なのよ?と困惑したのは、私です。)
話出すと、止まらなかったり、逆に、むくれてしまって、ひと言も発さなかったり。(これは、言語化できないから、無言になるんでしょうが。)
ま、オトナを見渡しても、仲良し同士の「あれね」「そう、あれあれ」で、済むような会話は得意だけど、その先は、どうなるの〜?と、思っていたところ、本屋さんで見かけたのが、「陰山メソッド 徹底反復音読プリント」(小学館)小学校全学年用。宮沢賢治、夏目漱石、与謝野晶子、兼好法師、高村光太郎、平家物語、万葉集などなどの名文、詩、短歌が抜粋されていて、気に入った文章を音読練習するためのプリント集。
前書きには、「まず、発声を確かなものにすること。はっきりとした声で読む事.さらに重要なのは、テンポよく次々と読んで行くこと」とあります。たしかに、前述のコミュニケーションが苦手な子は、発声自体が、はっきりしてないなあ。
数年前に流行った「声に出して読みたい日本語」と似たようなものなのかもしれませんが、オトナが読んでも気持ちの良い文章がたくさん並んでいて、日本語の奥深さを感じました。橋本左内なんてかっこいいし〜。
今回のエントリーのタイトルは、歌舞伎の「外郎(ういろう)売り」の口上から。こんな面白いものもあるのね〜。でした。
徹底反復音読プリント―陰山メソッド 小学校全学年 (教育技術MOOK)
夕ごはん
ホタテの刺身
カボチャ
オニオンスライス
しいたけの炒め物
納豆
しらすおろし
じゃがいもとわかめのみそしる
「あのね。それでね。怒ってばっかりいて。体育係で。でも、みんなも覚えていないから。」(←どうやら、体育係のこの子が体操を覚えていないということを学校の先生に怒られたばかりだということがいいたいらしい。)
「あのー。暗くなる前に〜。早く、帰らないといけない。」(←保護者の方が迎えに来られないから、「レッスンを早退しなさい」と言われたらしい。これは、後からわかったこと。「早く帰らないといけない」って、レッスンは、60分なのよ?と困惑したのは、私です。)
話出すと、止まらなかったり、逆に、むくれてしまって、ひと言も発さなかったり。(これは、言語化できないから、無言になるんでしょうが。)
ま、オトナを見渡しても、仲良し同士の「あれね」「そう、あれあれ」で、済むような会話は得意だけど、その先は、どうなるの〜?と、思っていたところ、本屋さんで見かけたのが、「陰山メソッド 徹底反復音読プリント」(小学館)小学校全学年用。宮沢賢治、夏目漱石、与謝野晶子、兼好法師、高村光太郎、平家物語、万葉集などなどの名文、詩、短歌が抜粋されていて、気に入った文章を音読練習するためのプリント集。
前書きには、「まず、発声を確かなものにすること。はっきりとした声で読む事.さらに重要なのは、テンポよく次々と読んで行くこと」とあります。たしかに、前述のコミュニケーションが苦手な子は、発声自体が、はっきりしてないなあ。
数年前に流行った「声に出して読みたい日本語」と似たようなものなのかもしれませんが、オトナが読んでも気持ちの良い文章がたくさん並んでいて、日本語の奥深さを感じました。橋本左内なんてかっこいいし〜。
今回のエントリーのタイトルは、歌舞伎の「外郎(ういろう)売り」の口上から。こんな面白いものもあるのね〜。でした。
徹底反復音読プリント―陰山メソッド 小学校全学年 (教育技術MOOK)
夕ごはん
ホタテの刺身
カボチャ
オニオンスライス
しいたけの炒め物
納豆
しらすおろし
じゃがいもとわかめのみそしる
2008-10-24
荒れ模様
ハウスでの作業も順調に進み、きょうでお手伝いさんともお別れ。ありがとうございました〜。それにしても風が強い。吹き飛ばされそうで怖かったです。小雨もパラパラ
夕方の英語教室も、荒れ模様。金曜日の夕方は、みんなこんなものなのかなあ?学芸会がおわって、気がぬけたのか、低学年のクラスも高学年のクラスも、「やりたくなーい」と、ゴロゴロ、ダラダラ。(涙)
こういう日は、こちらの機転もうまく効かず、、、でしたねえ。何をやってもハズレ。どちらのクラスでもハロウインキャラを使ったカルタをしたが、低学年では、難し過ぎて途中リタイヤの子も。高学年では、「○○ちゃんが、取るのがはやいっ!」と、これもリタイヤ組が。
それぞれの様子から、今後に向けて、いろいろなヒントはつかめたが、今日のハンセイとしては、こういう日のこのクラスは、無理にゲームをさせようとせず、思い切ってたくさん絵本を読んであげるとかの方がいいように思いました。
そんな中、小4のAちゃんが、手作りのカードスタンドをプレゼントしてくれました。彼女は、おうちの都合で、「今日は,休みなさい!」と言われていたのに、ムリにお願いしてレッスンに参加してくれました。感激。彼女のためにも(いえ、他の生徒さんのためにも)いいレッスンを組み立てます!
夕ごはん
ほっけの開き
ゴボウと大根のそぼろ煮
オニオンサラダ
納豆
じゃがいもとあげ、大根の葉っぱのみそしる
夕方の英語教室も、荒れ模様。金曜日の夕方は、みんなこんなものなのかなあ?学芸会がおわって、気がぬけたのか、低学年のクラスも高学年のクラスも、「やりたくなーい」と、ゴロゴロ、ダラダラ。(涙)
こういう日は、こちらの機転もうまく効かず、、、でしたねえ。何をやってもハズレ。どちらのクラスでもハロウインキャラを使ったカルタをしたが、低学年では、難し過ぎて途中リタイヤの子も。高学年では、「○○ちゃんが、取るのがはやいっ!」と、これもリタイヤ組が。
それぞれの様子から、今後に向けて、いろいろなヒントはつかめたが、今日のハンセイとしては、こういう日のこのクラスは、無理にゲームをさせようとせず、思い切ってたくさん絵本を読んであげるとかの方がいいように思いました。
そんな中、小4のAちゃんが、手作りのカードスタンドをプレゼントしてくれました。彼女は、おうちの都合で、「今日は,休みなさい!」と言われていたのに、ムリにお願いしてレッスンに参加してくれました。感激。彼女のためにも(いえ、他の生徒さんのためにも)いいレッスンを組み立てます!
夕ごはん
ほっけの開き
ゴボウと大根のそぼろ煮
オニオンサラダ
納豆
じゃがいもとあげ、大根の葉っぱのみそしる
2008-10-23
生寿司
2008-10-22
前夜祭?
午前中、根っことりの合間ににんにくを植え付け。これで今年植える物は,全て終了〜。午後は,英語教室。寒くなって来たので、レッスン部屋をちょっと模様替え。低学年のクラスでは、ババ抜きと、ビンゴ。クラブとスペードで。「文字カードは2倍ポイント!」と言ったら,A君は全部を文字カードに。下には絵カードを並べていた。これ、ちょっと使えるかも? ハロウインキャラを使って生徒さんが作ったカードを見せたけど、元のカードがどれかは、わかるが、まだあまりピンと来ない様子。カード作りをしたかったけど、今回は,見送る。その後、Clifford's Halloween Paradeを読み、Halloween Bookを眺めて、楽しむ。
高学年のクラスでは、同じように、Cliffordの絵本を読む。悪霊を追い払うための仮装なんだよ〜と、説明していたら、「でもさー。毎年、魔女やこうもりじゃ、悪霊だって、慣れるちゃうんじゃない?」と、小5のAくんが、ぼそっとつぶやく。うーん。なかなかいい指摘ですねえ。
BBカードは、月曜日のレッスンでやってみた「上級者用波瀾万丈」を試みたけど、、、、どうも、イマヒトツ。すぐに撤収。そのあと、ハロウインキャラの合体絵カードでカルタとり。全員後ろを向いて、リピートしてから取るルールにしたら、くるりとこちらに向いてから、カードを探す間が絶妙。大笑いしてたのは、ワタシだけ?本人たちは、真剣そのものでした。このゲームが火をつけたのか、小5のみんなは、カード作りに取りかかる。文字カードも作った。私は、低学年の子と、まだカード作りはむりな途中入会の子とビンゴ。カード班は、なぜか大騒ぎ。どうやら、普段おとなしいAくんがとても奇抜なカードを作って、女子に大受けしていた様子。Aくん、とっても満足気。わかりやすい。もうひとりのBくんがかいていたのは、"Jack'o lantern lives in....クモの巣”だったので、「なるほどね〜」と感心していたら、女子が「どれどれ!」と、覗き込む。Bくんは、まっかっか。これも非常にわかりやすい。
なぜか、ふと「合コン」という文字が頭をよぎりました。
夕ごはん
ほっけの開き
肉じゃが
セロリの即席漬け
イカの塩辛
カボチャ
納豆
高野豆腐と小松菜のみそしる
高学年のクラスでは、同じように、Cliffordの絵本を読む。悪霊を追い払うための仮装なんだよ〜と、説明していたら、「でもさー。毎年、魔女やこうもりじゃ、悪霊だって、慣れるちゃうんじゃない?」と、小5のAくんが、ぼそっとつぶやく。うーん。なかなかいい指摘ですねえ。
BBカードは、月曜日のレッスンでやってみた「上級者用波瀾万丈」を試みたけど、、、、どうも、イマヒトツ。すぐに撤収。そのあと、ハロウインキャラの合体絵カードでカルタとり。全員後ろを向いて、リピートしてから取るルールにしたら、くるりとこちらに向いてから、カードを探す間が絶妙。大笑いしてたのは、ワタシだけ?本人たちは、真剣そのものでした。このゲームが火をつけたのか、小5のみんなは、カード作りに取りかかる。文字カードも作った。私は、低学年の子と、まだカード作りはむりな途中入会の子とビンゴ。カード班は、なぜか大騒ぎ。どうやら、普段おとなしいAくんがとても奇抜なカードを作って、女子に大受けしていた様子。Aくん、とっても満足気。わかりやすい。もうひとりのBくんがかいていたのは、"Jack'o lantern lives in....クモの巣”だったので、「なるほどね〜」と感心していたら、女子が「どれどれ!」と、覗き込む。Bくんは、まっかっか。これも非常にわかりやすい。
なぜか、ふと「合コン」という文字が頭をよぎりました。
夕ごはん
ほっけの開き
肉じゃが
セロリの即席漬け
イカの塩辛
カボチャ
納豆
高野豆腐と小松菜のみそしる
2008-10-21
片付けたくない?
相変わらず暖かく、いい天気。仕事ははかどるのだけど、唯一残念なのが、紅葉がイマヒトツなところ。今年は、なんとなくぼやけています。
昼休みに読んだ英語の本は、PER2にはいっているAmanda Pig on her own. コブタのアマンダちゃんのほのぼのとした日々が数編あり。その中の一編をご紹介しますね。アマンダちゃんは、お片づけが好きじゃない。なんでも床に広げっぱなし。パパとママは、「そうしたいんだったら、自分の部屋で、しなさいね」と彼女に告げる。アマンダちゃんのお部屋では、どんどん、どんどん、物の山があふれていく。脱ぎっぱなしのお洋服。お気に入りのおままごとセット。大好きな絵本、などなど。だけどアマンダちゃんは、気にしない。(特筆すべきは、パパもママも気にしていない。)そうしているうちに、どうなったか?
お気に入りのTシャツが見つけられなくなる。(ついにパジャマでおでかけ!)
大好きなぬいぐるみとも離ればなれ。
大切にしていたティーセットを踏んじゃった!
それでも、アマンダちゃんは、気にしなかった。。。。最後に自分が物の山の「雪崩」の下敷きになるまでは。というか、下敷きになっても、アマンダちゃんは、ケロリとしたもの。「たまには、お片づけもいいかもね」
いやー。農繁期でイッパイ、イッパイの私には、ややキツイお話でした。私と彼女の違いは、、、、片付ける意志は、あるのよって、誰に言い訳してるんだか(汗)雪崩に合う前になんとかしまーす。
夕ごはん
セロリと豚肉のいためもの
カボチャ
にんじんの漬け物
イカの塩辛
納豆
あげと大根の葉っぱ、じゃがいものみそしる
ハロウインのイベントで使う予定のプッチーニを味見。すっごく「甘い!」これ、ハロウインレッスンのおやつに使おう。
昼休みに読んだ英語の本は、PER2にはいっているAmanda Pig on her own. コブタのアマンダちゃんのほのぼのとした日々が数編あり。その中の一編をご紹介しますね。アマンダちゃんは、お片づけが好きじゃない。なんでも床に広げっぱなし。パパとママは、「そうしたいんだったら、自分の部屋で、しなさいね」と彼女に告げる。アマンダちゃんのお部屋では、どんどん、どんどん、物の山があふれていく。脱ぎっぱなしのお洋服。お気に入りのおままごとセット。大好きな絵本、などなど。だけどアマンダちゃんは、気にしない。(特筆すべきは、パパもママも気にしていない。)そうしているうちに、どうなったか?
お気に入りのTシャツが見つけられなくなる。(ついにパジャマでおでかけ!)
大好きなぬいぐるみとも離ればなれ。
大切にしていたティーセットを踏んじゃった!
それでも、アマンダちゃんは、気にしなかった。。。。最後に自分が物の山の「雪崩」の下敷きになるまでは。というか、下敷きになっても、アマンダちゃんは、ケロリとしたもの。「たまには、お片づけもいいかもね」
いやー。農繁期でイッパイ、イッパイの私には、ややキツイお話でした。私と彼女の違いは、、、、片付ける意志は、あるのよって、誰に言い訳してるんだか(汗)雪崩に合う前になんとかしまーす。
Amanda Pig on Her Own (Puffin Easy-To-Read Program, Level 2) | |
Ann Schweninger おすすめ平均 優しく、楽しく、ときには厳しい最高のおかあさん Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
セロリと豚肉のいためもの
カボチャ
にんじんの漬け物
イカの塩辛
納豆
あげと大根の葉っぱ、じゃがいものみそしる
ハロウインのイベントで使う予定のプッチーニを味見。すっごく「甘い!」これ、ハロウインレッスンのおやつに使おう。
2008-10-20
英文に夢中
今日も9月中旬なみの暖かさ。というか、ハウスの中は、暑い!午前中に仕事の合間をみて、大豆の刈り取りをする。1/3終わりました。
午後は、根っことりをしてから夕方、英語教室。Clifford's Halloween Paradeを読むときに、「ハロウインで仮装するけど、どうしてだか知ってる?」と、尋ねてみる。去年も説明したのだけど、覚えていませんでした。あたりまえか。で、低学年の子もいるので、カンタンにまた説明。すると、小4のAちゃん、「アメリカで誰か撃たれて死んだんだよね〜」と。どうして知ってるの〜?「去年のハロウインのとき、おかあさんが言ってた。」で、これは、良いチャンスだと、この事件についてもカンタンに説明。
実は、参加している英語教育関係のメーリングリストで、最近この話題がのぼっていた。「ただの『おまつり』『仮装パーティ』としてハロウインを扱っていいのか?」「文化的背景や、1992年に起きた服部君の事件について触れないでいいのだろうか?」「そもそも、どうして英語教育でハロウインが登場するのか?」など、とっても大切な問題提起だと思っていました。
ただ、小学生相手に、あまり突っ込むのも難しく、「外国で、言葉が通じないと大変だよ」が、まとめ。「夜、歩かない方がいいね」が、Aちゃんの感想でした。確かにね〜。
レッスンの方は、クローバーの絵で、落城ゲーム。キューは、S抜きのOS。それを、頭からリピートできるかな?いつもレッスンを引っ張っているおねえさん二人が、「うっ」とつまるのを小2のBちゃんが、小さい声で、スラッと言えたりして。続いて、「ちょっと試しにやってみようね」と、ダイヤ、ハートの英文フレーズに、グラマーカードのダイヤを混ぜて波瀾万丈。Bちゃんは、ちょっときつそうだったけど、リピートは声が出てたので、大丈夫かな?お姉さんふたりは、初めて見たグラマーカードの英文に夢中で、なんとか読もうとしてしまうので、ゲームのテンポが止まる。だけど、結構読めてたりするので、びっくり。「どうして、読めるの〜?」と、センセーは、不思議でたまりません。いえ、理屈では、わかっているのですが、実際目の前でそれが始まると、驚きです。
そんなに読みたいなら!と、Pat and her picture を音読。ハートのVへの線引きをしてから、ハロウインカード作り。Bちゃんの絵の線が随分しっかりしてきた。お姉さんふたりは、文字カードも作りました。
夕ごはん
ホッケの開き
しいたけのバター炒め
カボチャ
キャベツサラダ
イカの塩辛
納豆
かき玉汁
午後は、根っことりをしてから夕方、英語教室。Clifford's Halloween Paradeを読むときに、「ハロウインで仮装するけど、どうしてだか知ってる?」と、尋ねてみる。去年も説明したのだけど、覚えていませんでした。あたりまえか。で、低学年の子もいるので、カンタンにまた説明。すると、小4のAちゃん、「アメリカで誰か撃たれて死んだんだよね〜」と。どうして知ってるの〜?「去年のハロウインのとき、おかあさんが言ってた。」で、これは、良いチャンスだと、この事件についてもカンタンに説明。
実は、参加している英語教育関係のメーリングリストで、最近この話題がのぼっていた。「ただの『おまつり』『仮装パーティ』としてハロウインを扱っていいのか?」「文化的背景や、1992年に起きた服部君の事件について触れないでいいのだろうか?」「そもそも、どうして英語教育でハロウインが登場するのか?」など、とっても大切な問題提起だと思っていました。
ただ、小学生相手に、あまり突っ込むのも難しく、「外国で、言葉が通じないと大変だよ」が、まとめ。「夜、歩かない方がいいね」が、Aちゃんの感想でした。確かにね〜。
レッスンの方は、クローバーの絵で、落城ゲーム。キューは、S抜きのOS。それを、頭からリピートできるかな?いつもレッスンを引っ張っているおねえさん二人が、「うっ」とつまるのを小2のBちゃんが、小さい声で、スラッと言えたりして。続いて、「ちょっと試しにやってみようね」と、ダイヤ、ハートの英文フレーズに、グラマーカードのダイヤを混ぜて波瀾万丈。Bちゃんは、ちょっときつそうだったけど、リピートは声が出てたので、大丈夫かな?お姉さんふたりは、初めて見たグラマーカードの英文に夢中で、なんとか読もうとしてしまうので、ゲームのテンポが止まる。だけど、結構読めてたりするので、びっくり。「どうして、読めるの〜?」と、センセーは、不思議でたまりません。いえ、理屈では、わかっているのですが、実際目の前でそれが始まると、驚きです。
そんなに読みたいなら!と、Pat and her picture を音読。ハートのVへの線引きをしてから、ハロウインカード作り。Bちゃんの絵の線が随分しっかりしてきた。お姉さんふたりは、文字カードも作りました。
夕ごはん
ホッケの開き
しいたけのバター炒め
カボチャ
キャベツサラダ
イカの塩辛
納豆
かき玉汁
2008-10-19
お買い得?
年に一回、地域の収穫祭でふるまう豚汁作りのお手伝いをしています。その準備が深夜までかかったので、昨日はブログをお休みしました。
今日が、本番。昨年までは、会場がすぐ近くだったので、急な天候の変化にもハウスの管理ができたので、早朝からお手伝いしていたのだけど、今回から、市街地にある「道の駅」に場所が変更になった関係で、途中からのお手伝い。さすが、道の駅!集客はバツグン。いい感じのにぎわいでした。屋台も多く出ていたし、ステージでは、なつかしの80年代ソングのバンド演奏もあったりして(^_^;)。
大きい生椎茸が7個はいったパックが3パック1000円!安ーい!
ホッケの開き(大3枚)250円!お買い得!!
アフリカからはるばるやってきたお洒落な布!おお!これでバッグを作ろう!1500円!
フィリピン産の有機栽培砂糖!350円!これは、コクがあってしつこくなくって毎年買ってしまう、、、、
「カレーの壷」630円も外せない。。。
って、何しに行ったのでしょう?私。
このイベントの特徴は、主催が役場や、農協ではなく、地域の農家であるところ。昨年からは、「食育教育」の一環で、小学生が種まきや、収穫をしたカボチャを使った料理教室をしたり、彼ら自身による販売があったりとユニークな試みも。今年は、メニューも「給食に出せるメニュー」として、小6生が考えた「カボチャカレー」と、「カボチャプリン」。カレーの試食をさせてもらいましたが、、、、ご飯にみじん切りにしたカボチャをたきこみ、サフランライスか?と思わせる色合いに、具のニンジンやインゲン、カボチャもさいの目に切ってある辺りが、さすが野菜が苦手な子にも配慮かな?
食べて作ってる本人たちは、「おいしかった〜」で終わるのだろうけど、何かの「種まき」には、なっているのだと思います。
新しい出会いもあったりして、お手伝いのお気楽身分としては,楽しい一日でした。
夕ごはん
すき焼き
いえ、日ハムファイターズが勝ったお祝いというわけでは、ないけれど、、、、
今日が、本番。昨年までは、会場がすぐ近くだったので、急な天候の変化にもハウスの管理ができたので、早朝からお手伝いしていたのだけど、今回から、市街地にある「道の駅」に場所が変更になった関係で、途中からのお手伝い。さすが、道の駅!集客はバツグン。いい感じのにぎわいでした。屋台も多く出ていたし、ステージでは、なつかしの80年代ソングのバンド演奏もあったりして(^_^;)。
大きい生椎茸が7個はいったパックが3パック1000円!安ーい!
ホッケの開き(大3枚)250円!お買い得!!
アフリカからはるばるやってきたお洒落な布!おお!これでバッグを作ろう!1500円!
フィリピン産の有機栽培砂糖!350円!これは、コクがあってしつこくなくって毎年買ってしまう、、、、
「カレーの壷」630円も外せない。。。
って、何しに行ったのでしょう?私。
このイベントの特徴は、主催が役場や、農協ではなく、地域の農家であるところ。昨年からは、「食育教育」の一環で、小学生が種まきや、収穫をしたカボチャを使った料理教室をしたり、彼ら自身による販売があったりとユニークな試みも。今年は、メニューも「給食に出せるメニュー」として、小6生が考えた「カボチャカレー」と、「カボチャプリン」。カレーの試食をさせてもらいましたが、、、、ご飯にみじん切りにしたカボチャをたきこみ、サフランライスか?と思わせる色合いに、具のニンジンやインゲン、カボチャもさいの目に切ってある辺りが、さすが野菜が苦手な子にも配慮かな?
食べて作ってる本人たちは、「おいしかった〜」で終わるのだろうけど、何かの「種まき」には、なっているのだと思います。
新しい出会いもあったりして、お手伝いのお気楽身分としては,楽しい一日でした。
夕ごはん
すき焼き
いえ、日ハムファイターズが勝ったお祝いというわけでは、ないけれど、、、、
2008-10-17
豚作戦
今夜のNHKスペシャルのテーマは、「全世界的規模の食糧危機」。バイオエタノール需要の増大の背後にあるは、アメリカ農家のロビー作戦、または,何十年にも及ぶ国をあげての穀物輸出戦略にスポットがあてられていた。びっくりしたのが、日本への作戦成功が、各国へのアメリカ穀物普及作戦の土台になっているという点。
1960年代に発生した「伊勢湾台風」で日本の農家が大打撃を受けたときに、アイオワから「豚作戦」と称して、山梨に豚とトウモロコシがセットで贈られた。これをきっかけに、日本の養豚で、残飯ではなく、トウモロコシ飼料が爆発的に広まって行ったとか、、、、それが,日本が飼料をアメリカに依存するようになった一因だと番組では伝えている。
実は、このエピソードを、「美談」としてアイオワ在住の知り合い(アメリカ人)が、絵本に書いていた。それで、二重にびっくり。絵本の内容は、「困った時にはお互い様」というトーンだったし、本の作者は、恐らくアメリカ政府の目論見については気づいていなかったと思う。
光の当て方で、物事の見え方って随分違ってくるなあと思いました。
ある方に、「お花を育てるのではなく、トウモロコシを育ててはどうか?」と言われたこともありますが、笑い話でなくなるかもしれませんね。
学校給食にパンを導入することで、日本人のし好をパン食に変化させていったとか、いわゆる「キッチンカー」で、油を使う揚げ物(サラダオイルの原料は、アメリカ産大豆)を日本に広めていったとか、彼らの主食である小麦にはGM作物はとりいれられていないとか、の関連するオハナシは、この本でも読みました。
明日は、ちょっと更新おやすみになると思います。いつも駄文を読んでくださって、ありがとうございます。
夕ごはん
イカと小松菜の塩いため
ゴボウとひき肉の煮物
カボチャ
おろししらす
納豆
イカの塩辛
ニンジンの漬け物
チーズあげ
ジャガイモと大根葉のみそしる
。。。残り物を整理してたら、、なんだかいつもより豪華じゃなーい?
1960年代に発生した「伊勢湾台風」で日本の農家が大打撃を受けたときに、アイオワから「豚作戦」と称して、山梨に豚とトウモロコシがセットで贈られた。これをきっかけに、日本の養豚で、残飯ではなく、トウモロコシ飼料が爆発的に広まって行ったとか、、、、それが,日本が飼料をアメリカに依存するようになった一因だと番組では伝えている。
実は、このエピソードを、「美談」としてアイオワ在住の知り合い(アメリカ人)が、絵本に書いていた。それで、二重にびっくり。絵本の内容は、「困った時にはお互い様」というトーンだったし、本の作者は、恐らくアメリカ政府の目論見については気づいていなかったと思う。
光の当て方で、物事の見え方って随分違ってくるなあと思いました。
ある方に、「お花を育てるのではなく、トウモロコシを育ててはどうか?」と言われたこともありますが、笑い話でなくなるかもしれませんね。
学校給食にパンを導入することで、日本人のし好をパン食に変化させていったとか、いわゆる「キッチンカー」で、油を使う揚げ物(サラダオイルの原料は、アメリカ産大豆)を日本に広めていったとか、彼らの主食である小麦にはGM作物はとりいれられていないとか、の関連するオハナシは、この本でも読みました。
そろそろスローフード―今、何をどう食べるのか? (ゆっくりノートブック 1) | |
島村 菜津 大月書店 2008-06 売り上げランキング : 42512 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
明日は、ちょっと更新おやすみになると思います。いつも駄文を読んでくださって、ありがとうございます。
夕ごはん
イカと小松菜の塩いため
ゴボウとひき肉の煮物
カボチャ
おろししらす
納豆
イカの塩辛
ニンジンの漬け物
チーズあげ
ジャガイモと大根葉のみそしる
。。。残り物を整理してたら、、なんだかいつもより豪華じゃなーい?
2008-10-16
白湯ですが。。。
今年は、仕事のペースが早い。天候もよく、機械の故障もなく、ということで、普段の心がけのおかげでしょうか?(笑)本日も「夜勤(オトナの方の英語レッスン)」で、帰りが遅くなるので、昼やすみのうちにカレーを仕込んだりしてバタバタしていたら、、、、、3時の休憩で、びっくり!魔法瓶に入れておいたはずの「麦茶」が、「白湯」にヘンシン!。。するわけなくって、麦茶パックを入れ忘れただけです。。。(-_-;)
ごめんねー、ごめんねー。と謝りつつ、カップに注ぐ「白湯」は、やはりなんとも寂しかったです。「いいですよ〜。気にしないで〜」と、お手伝いのAさんは、言ってくれたが、、、そう言うしかないよね。
おわびに、明日は、2倍の濃さの麦茶を、、、じゃあ、つぐないには、ならないか?
夕ごはん
チキンカレー
ごめんねー、ごめんねー。と謝りつつ、カップに注ぐ「白湯」は、やはりなんとも寂しかったです。「いいですよ〜。気にしないで〜」と、お手伝いのAさんは、言ってくれたが、、、そう言うしかないよね。
おわびに、明日は、2倍の濃さの麦茶を、、、じゃあ、つぐないには、ならないか?
夕ごはん
チキンカレー
2008-10-15
円高還元?
ここ数日、暖かいを通り越して、暑いくらいの天気です。おかげで、仕事がはかどって嬉しい!が、段々、腰が重くなる〜。(^^)小学生の英語教室はお休みですが、オトナのレッスンは,夜間教室ということで開催。多読貸し出しのおふたりが本の交換にいらっしゃりました。ご夫婦で取り組んでいるAご夫妻。ご主人の方は、おひさしぶり、いろいろお忙しくって,多読もおやすみだったので、「簡単なのでウオームアップしたい」と仰る。昨日多読学会の回覧本として届いたばかりのPuffin-Easy-to-Readの70余冊のうち、10冊は今日の昼休みに私が目を通しておいたので、「これ、読み易いですよ〜」とオススメ。パラパラとめくったAさん、「あ、これならいいかも」と、ほっとしたご様子。多読学会から借りることで、私も内容がわかるので,今後の購入計画も見えやすくなっています。「これ、ほんとに内容がかわいくって、こどものクラスで読み聞かせができるいいシリーズだなあって思ったんです!」と説明すると、、、、
「おじいさんにも、『いいシリーズですよ』」と微笑まれる。そ、そんなつもりじゃ。。。。]
お持ちになった本の中の一冊は、Harry goes to Day Camp(YL0.5-0.7) カバのハリーくんが始めての一日キャンプへ!お目当ての水泳の時間は、一体いつ?あれ?アマゾンでもかなりお買い得なお値段に???例の円高のおかげでしょうか?
これも面白かったです。The Cow in the House( YL0.6-0.8)イソップとかの寓話にありそうな物語。
夕ごはん
あんかけ焼そば
にんじんの漬け物
カボチャ
イカの塩から
多読のお二人の後、別の方とプライベートレッスンのため、カンタンメニュー。明日も、「夜勤」っす!(^^)
「おじいさんにも、『いいシリーズですよ』」と微笑まれる。そ、そんなつもりじゃ。。。。]
お持ちになった本の中の一冊は、Harry goes to Day Camp(YL0.5-0.7) カバのハリーくんが始めての一日キャンプへ!お目当ての水泳の時間は、一体いつ?あれ?アマゾンでもかなりお買い得なお値段に???例の円高のおかげでしょうか?
Harry Goes to Day Camp (Easy-to-Read, Level 1) | |
Mavis Smith Puffin 1994-05 売り上げランキング : 24596 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
これも面白かったです。The Cow in the House( YL0.6-0.8)イソップとかの寓話にありそうな物語。
The Cow in the House: Level 1 (Puffin Easy-to-Read) | |
Emily Bolam Puffin 1997-09 売り上げランキング : 77647 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
あんかけ焼そば
にんじんの漬け物
カボチャ
イカの塩から
多読のお二人の後、別の方とプライベートレッスンのため、カンタンメニュー。明日も、「夜勤」っす!(^^)
2008-10-14
ここではない何処か
久しぶりに読書の報告を、、、、この本、先月の今頃読んでたんですが、なかなかヘビーだったので、うまく言葉にできないまま、今日に至る、で、あります。そろそろ内容忘れそうなんで,書いときます。ずいぶん前に知人に奨められて購入していたまま、読むチャンスがなかったこの本のタイトルはAnywhere but here(ここではない何処か)(Mona Simpson著)3センチの厚みで、細かい字の大きめのペーパーバックでした。
タイトルそのものに「ここではない何処か」を求め続けた女性とその娘の関係を軸に、人間の魅力や危うさってなんだろう?という事を考えさせるお話。娘の視点が中心に描かれています。だから、主人公は最後に「自らの言葉」で自らの人生を語るアデルなのだけど、アデルについて、娘のアンや、母親、姉が語る。しかも、彼女たちは,自分たちの人生も語りつつ、、、というややフクザツな構成。ただ、その構成がストーリーに重厚さを与えていると思いました。
ストーリーは、アデルとアンの母子が、アデルの2番目の夫のクレジトカードを盗んで、ウイスコンシンからカリフォルニアへ車で逃避行をする場面から、始まる。ふたりは、アンが「ハリウッドの子役スター」になるために、ウイスコンシンを離れたのでした。このロードムービーっぽいシーンから以降、カリフォルニアで生活を始めてからも、ふたりは、常に、車で町をウロウロし続ける。借りたアパートには家具はなく、食事も全て外食。それでいてファッションと化粧品には糸目はつけない。経済的にはどんどん困窮して、破産寸前。それでも、「地に足が着いた生活」をしたら「負け組」といわんばかり。「理想の家、理想の生活」が手にはいるまでは、あきらめない。かといって、地道に働くというのも「負け組」のやること。アデルが目指すのは、「玉の輿」。。。。「私は、貴女のために全てを犠牲にしているのよ」と平気で口にするアデル。ほとんど人格破綻している母アデルを冷静に見つめる娘だけれど、母の引力からは逃れられない。「ここでは、ない何処か」は、見つかるのでしょうか?
このアデルの生活と対比するような形で、アデルの母と姉のウイスコンシンでの堅実な生活も描かれる。それも本人たちが語るという形で。彼女たちは、まさに「ここしかないよ!ここ!」の生活。母リリアンは、いつも台所でパイやクッキーを焼いているような女性。姉のキャロルも平々凡々な主婦。それでもストーリーが進むにつれ、平凡に見えたキャロルの人生も、決して平坦ではなかったことが明らかになったりして。
アメリカ版桐野夏生か?と、やや斬り口は違うのだけど、なんともぞっとする心理描写があり、また、現代アメリカならではの「根なし草的生き方(=アメリカンドリームを追いかける人生)」が描かれていて、なかなかヘビーな一冊でした。どうやらアンは、1960年頃に生まれた設定のようで、当時のテレビ番組やら、チェーン店の名前やらがたくさん出てくる。その「記号」の意味がもっとよくわかったら、さらに「怖い」お話なのかもなあ。読みながら、アデルに対して嫌悪感を感じつつも、ひきこまれるのは、なぜ?哀しい女性です。
ちょうど、この本を読んでいる時、上京中。小学生らしき女の子がきれいに着飾った母親に手をひっぱられて歩きながら、ケータイで誰かと話しているのを目撃しました。本屋さんの中ですよ。この本の主人公とイメージが重なりました。
映画化されたみたいですね。
夕ごはん
麻婆豆腐
カボチャ
人参の漬け物
納豆
しめじとわかめのみそ汁
よく考えたら、、、、数日前も麻婆豆腐でした(-_-)
タイトルそのものに「ここではない何処か」を求め続けた女性とその娘の関係を軸に、人間の魅力や危うさってなんだろう?という事を考えさせるお話。娘の視点が中心に描かれています。だから、主人公は最後に「自らの言葉」で自らの人生を語るアデルなのだけど、アデルについて、娘のアンや、母親、姉が語る。しかも、彼女たちは,自分たちの人生も語りつつ、、、というややフクザツな構成。ただ、その構成がストーリーに重厚さを与えていると思いました。
ストーリーは、アデルとアンの母子が、アデルの2番目の夫のクレジトカードを盗んで、ウイスコンシンからカリフォルニアへ車で逃避行をする場面から、始まる。ふたりは、アンが「ハリウッドの子役スター」になるために、ウイスコンシンを離れたのでした。このロードムービーっぽいシーンから以降、カリフォルニアで生活を始めてからも、ふたりは、常に、車で町をウロウロし続ける。借りたアパートには家具はなく、食事も全て外食。それでいてファッションと化粧品には糸目はつけない。経済的にはどんどん困窮して、破産寸前。それでも、「地に足が着いた生活」をしたら「負け組」といわんばかり。「理想の家、理想の生活」が手にはいるまでは、あきらめない。かといって、地道に働くというのも「負け組」のやること。アデルが目指すのは、「玉の輿」。。。。「私は、貴女のために全てを犠牲にしているのよ」と平気で口にするアデル。ほとんど人格破綻している母アデルを冷静に見つめる娘だけれど、母の引力からは逃れられない。「ここでは、ない何処か」は、見つかるのでしょうか?
このアデルの生活と対比するような形で、アデルの母と姉のウイスコンシンでの堅実な生活も描かれる。それも本人たちが語るという形で。彼女たちは、まさに「ここしかないよ!ここ!」の生活。母リリアンは、いつも台所でパイやクッキーを焼いているような女性。姉のキャロルも平々凡々な主婦。それでもストーリーが進むにつれ、平凡に見えたキャロルの人生も、決して平坦ではなかったことが明らかになったりして。
アメリカ版桐野夏生か?と、やや斬り口は違うのだけど、なんともぞっとする心理描写があり、また、現代アメリカならではの「根なし草的生き方(=アメリカンドリームを追いかける人生)」が描かれていて、なかなかヘビーな一冊でした。どうやらアンは、1960年頃に生まれた設定のようで、当時のテレビ番組やら、チェーン店の名前やらがたくさん出てくる。その「記号」の意味がもっとよくわかったら、さらに「怖い」お話なのかもなあ。読みながら、アデルに対して嫌悪感を感じつつも、ひきこまれるのは、なぜ?哀しい女性です。
ちょうど、この本を読んでいる時、上京中。小学生らしき女の子がきれいに着飾った母親に手をひっぱられて歩きながら、ケータイで誰かと話しているのを目撃しました。本屋さんの中ですよ。この本の主人公とイメージが重なりました。
映画化されたみたいですね。
Anywhere but Here | |
Mona Simpson Faber & Faber Ltd 2000-06 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
麻婆豆腐
カボチャ
人参の漬け物
納豆
しめじとわかめのみそ汁
よく考えたら、、、、数日前も麻婆豆腐でした(-_-)
2008-10-13
ひとりの時間
農作業の方は、本格的に球根の根っことり作業にはいる。今週は、英語教室もお休みです。毎年、根っこ取りの作業は、ネコの手より人の手が必要なので、お手伝いをお願いしている。ここ数年、ひとりの方が平日の午後だけ数週間来てくれています。
で、今日は、「体育の日」で、旗日(これ、ほとんど死語?)なので、お手伝いさんは、来ないなあと思っていたら、、、ハウスの前に乗用車が止まってる!あれ?というわけで、慌ててお茶の用意(たって、暖かい麦茶をポットにいれるのと、茶菓子を用意するだけ)に自宅に戻ったりして〜。
用意をして、ハウスに戻ると、今度は、バイクが止まってる。????なんと、お手伝いさんの旦那様が、小学生の息子さんを連れて「偵察」にやってきた模様。すみませんね〜。お休みなのに〜。と、恐縮すると、「いえいいえ、この人(お手伝いさん)家にいるより、仕事してる方がいいんだって!あはは!」と笑って、息子さんとふたりで、何処かへと消えていきました。
お手伝いさん曰く「この根っこ取りの作業、楽しくって、楽しくって〜!」。。。結構地道ですよ〜。ま、成果がはっきりするからやりがいは、あるけどね。「ここに、こうして座って、ぼーっとあれこれ考えてるのがいいのよね〜。妄想の固まり!あはは!」
うーん。一家の主婦として、子育て、家事、学校の役員、地域の仕事、などなどで追いまくられている彼女にとっては、手を動かしながら、ぼーっとできるこの仕事は、とても大切なひとときなのかもなあ。
忙しい人にこそ「ひとりになる時間」って、必要ですね。
夕ごはん
焼き餃子
小松菜の塩いため
カボチャ
にんじんの漬け物
あげとネギのみそしる
ひっさしぶりに作った餃子。餡の味は、よかったのだが、焼き加減のカンが来るってベチョベチョに。。。残念!
で、今日は、「体育の日」で、旗日(これ、ほとんど死語?)なので、お手伝いさんは、来ないなあと思っていたら、、、ハウスの前に乗用車が止まってる!あれ?というわけで、慌ててお茶の用意(たって、暖かい麦茶をポットにいれるのと、茶菓子を用意するだけ)に自宅に戻ったりして〜。
用意をして、ハウスに戻ると、今度は、バイクが止まってる。????なんと、お手伝いさんの旦那様が、小学生の息子さんを連れて「偵察」にやってきた模様。すみませんね〜。お休みなのに〜。と、恐縮すると、「いえいいえ、この人(お手伝いさん)家にいるより、仕事してる方がいいんだって!あはは!」と笑って、息子さんとふたりで、何処かへと消えていきました。
お手伝いさん曰く「この根っこ取りの作業、楽しくって、楽しくって〜!」。。。結構地道ですよ〜。ま、成果がはっきりするからやりがいは、あるけどね。「ここに、こうして座って、ぼーっとあれこれ考えてるのがいいのよね〜。妄想の固まり!あはは!」
うーん。一家の主婦として、子育て、家事、学校の役員、地域の仕事、などなどで追いまくられている彼女にとっては、手を動かしながら、ぼーっとできるこの仕事は、とても大切なひとときなのかもなあ。
忙しい人にこそ「ひとりになる時間」って、必要ですね。
夕ごはん
焼き餃子
小松菜の塩いため
カボチャ
にんじんの漬け物
あげとネギのみそしる
ひっさしぶりに作った餃子。餡の味は、よかったのだが、焼き加減のカンが来るってベチョベチョに。。。残念!
2008-10-12
ギャル曽根ネコ
夕ごはんの支度をしていたら、我が家の3匹のネコのうち2匹が寄って来た。イカの刺身を作っていたのです。「にゃーにゃー(それ、食べたい!)」と、大騒ぎ。まな板に手を出しそうな勢い。足で2匹を追い払いつつ、「アラ」の部分に火を通してさましている間も「にゃーにゃーにゃー」と猛アピール。もうネコの夕ごはんは終わってるのに〜。
そのうち、お出かけ中だったもう一匹が帰宅。彼女は、ここ数週間、ほとんど家にいない。よっぽど魅力的なことが外にあるらしい。それでもごはんだけは、しっかり食べに戻ってくる。
3匹そろったところで、「アラ」を出したら、、、、
帰宅したばかりの一匹が、ものすごい勢いで食べ始めた。先ほどまで、「にゃーにゃー」していた2匹は、ボーゼンと座って、見つめるのみ。
お腹が空いていないことに気づいたか?あまりの食べっぷりにびっくりしたのか?
我が家の「ギャル曽根」のお話でした。
夕ごはん
イカの刺身
カボチャの蒸し物
しらすとわかめの酢の物
にんじんの漬け物
納豆
あげと落葉キノコのみそしる
そのうち、お出かけ中だったもう一匹が帰宅。彼女は、ここ数週間、ほとんど家にいない。よっぽど魅力的なことが外にあるらしい。それでもごはんだけは、しっかり食べに戻ってくる。
3匹そろったところで、「アラ」を出したら、、、、
帰宅したばかりの一匹が、ものすごい勢いで食べ始めた。先ほどまで、「にゃーにゃー」していた2匹は、ボーゼンと座って、見つめるのみ。
お腹が空いていないことに気づいたか?あまりの食べっぷりにびっくりしたのか?
我が家の「ギャル曽根」のお話でした。
夕ごはん
イカの刺身
カボチャの蒸し物
しらすとわかめの酢の物
にんじんの漬け物
納豆
あげと落葉キノコのみそしる
2008-10-11
節操
最近のテレビのニュースで改めて「たまげた」こと。。。。「アメリカって、ケタ外れだなあ」と。
その1。金融支援策の修正案が下院に通過のニュースで、その修正部分のほとんどが、金融支援と関係ないものだったそうな。中でもびっくりしたのが,ブッシュ大統領の地元、チェイニー副大統領の地元、さらに11月の大統領選挙で激戦がよそうされている州に限って「二年間、消費税が免除」だとか?ほんとうですか?
その2。破綻しそうで公的援助を受けたAIGの役員たちが、4500万円の「慰安旅行」。これも、ほんとうなんですか?
なんつーか、どちらも、「身も蓋もない」ような気がしてなりませんでした。「節操がない」とは、このこと?そういえば、英語で「節操」に相当する言葉って、、、Decentかな?このニュースを聞いて以来、今まで「ああ、どうしてこんなに情けない人たちばかりが国会にいるんだろう」と思ってみていた日本の政治家さんたちが、とても「真面目」に見えてしょうがありません。ある意味、「小物」だということか?
ところで、オバマ大統領候補と、「嵐」の二宮和也は、絶対「相似形」だと思うのは、私だけ?
夕ごはん
白菜のひき肉いため
カボチャ
にんじんの漬け物
しらすおろし
納豆
あげとネギのみそしる
その1。金融支援策の修正案が下院に通過のニュースで、その修正部分のほとんどが、金融支援と関係ないものだったそうな。中でもびっくりしたのが,ブッシュ大統領の地元、チェイニー副大統領の地元、さらに11月の大統領選挙で激戦がよそうされている州に限って「二年間、消費税が免除」だとか?ほんとうですか?
その2。破綻しそうで公的援助を受けたAIGの役員たちが、4500万円の「慰安旅行」。これも、ほんとうなんですか?
なんつーか、どちらも、「身も蓋もない」ような気がしてなりませんでした。「節操がない」とは、このこと?そういえば、英語で「節操」に相当する言葉って、、、Decentかな?このニュースを聞いて以来、今まで「ああ、どうしてこんなに情けない人たちばかりが国会にいるんだろう」と思ってみていた日本の政治家さんたちが、とても「真面目」に見えてしょうがありません。ある意味、「小物」だということか?
ところで、オバマ大統領候補と、「嵐」の二宮和也は、絶対「相似形」だと思うのは、私だけ?
夕ごはん
白菜のひき肉いため
カボチャ
にんじんの漬け物
しらすおろし
納豆
あげとネギのみそしる
2008-10-10
プレ•ハロウイン
午後の英語教室。今日から,低学年と高学年のクラスを完全に分けてみた。結果は、いい感じ。どちらにとっても良い影響となりますように。
低学年クラスでは、I'M NOT SCAREDを読む。ハロウインのコスチュームを何にするか?悩む小犬の短いお話。読書記録手帳に記入。続いて、文字カードを役にして、「豚のしっぽ」。意識したわけでは、ないのだが、センセーが大負けしました。時々、ハロウインキャラを見せてS替えが、できるかな?そのあと、もう少しS替えの練習をしてから、絵カード作り。BGMに「チャンツでポン」を流したら、つられてリピートしている。今まで、使いあぐねていた教材だけど、もうちょっと研究してみよう。
高学年クラスに登場したAちゃん、なんとBちゃんのアレンジで、見事なMummy(ミイラ)に変身!ほんものの包帯を使ってました。「ひとりハロウイン」大笑いで、そのままレッスンに。(さすがに途中で、つらくなって、包帯をとってましたが)
レッスンでは、ひさしぶりに読み聞かせ。Skeleton Hiccups。続いてこちらでは、フレーズ(英)を役に、残りを文字カードにして豚のしっぽ。こちらでもボロ負けした(涙)他のクラスでできた、ハロウインカードを見せてから、キャラ替えの練習。見せたカードにあれこれ批評をした挙げ句「私たち、文句ばっかり言ってるねえ」ん?学校でそういうことが話題にでもなってるのかな?その後は、絵カード作り。
「ねー、センセー、私たちが作ったカードを他のクラスでも見せるの?」うん。見せてるよ。「なんて言ってる?」(ライバル心?)みんな、ほめてたり、笑ったりしているよ〜。彼女たち、学校では、一学年13名一クラス。幼稚園から中学校まで、ほぼこのメンバーで過ごす。その13名のうち3名が私と英語を学んでいるわけで、、、中学生になったら、どうなるんでしょう?
最後にNewsletterを配ったところ、見本に載せた読書記録手帳の中身を食い入るように見ていたCちゃん、「ふーん。Dちゃん、もうすぐ200冊だね」そうだね。(実は、Cちゃんは、とっくに200冊達成してますが、停滞中。200冊達成は、今のところCちゃんだけ。)
Dちゃんが200冊になったら、このお教室で2番目かな?と、さりげなく伝える。「ふーん。。。」今日,本借りて行く?「ううん.今日は、いい。」。。。Cちゃん、結構、やる気です。ミイラのAちゃんは、「センセー、きょうは、お菓子ないの?」みんなにハロウインは、月末だと、つっこまれていました。
夕ごはん
サンマの塩焼き
ニラたま
カボチャ
にんじんの漬け物
わかめと大根の葉っぱのみそしる
低学年クラスでは、I'M NOT SCAREDを読む。ハロウインのコスチュームを何にするか?悩む小犬の短いお話。読書記録手帳に記入。続いて、文字カードを役にして、「豚のしっぽ」。意識したわけでは、ないのだが、センセーが大負けしました。時々、ハロウインキャラを見せてS替えが、できるかな?そのあと、もう少しS替えの練習をしてから、絵カード作り。BGMに「チャンツでポン」を流したら、つられてリピートしている。今まで、使いあぐねていた教材だけど、もうちょっと研究してみよう。
高学年クラスに登場したAちゃん、なんとBちゃんのアレンジで、見事なMummy(ミイラ)に変身!ほんものの包帯を使ってました。「ひとりハロウイン」大笑いで、そのままレッスンに。(さすがに途中で、つらくなって、包帯をとってましたが)
レッスンでは、ひさしぶりに読み聞かせ。Skeleton Hiccups。続いてこちらでは、フレーズ(英)を役に、残りを文字カードにして豚のしっぽ。こちらでもボロ負けした(涙)他のクラスでできた、ハロウインカードを見せてから、キャラ替えの練習。見せたカードにあれこれ批評をした挙げ句「私たち、文句ばっかり言ってるねえ」ん?学校でそういうことが話題にでもなってるのかな?その後は、絵カード作り。
「ねー、センセー、私たちが作ったカードを他のクラスでも見せるの?」うん。見せてるよ。「なんて言ってる?」(ライバル心?)みんな、ほめてたり、笑ったりしているよ〜。彼女たち、学校では、一学年13名一クラス。幼稚園から中学校まで、ほぼこのメンバーで過ごす。その13名のうち3名が私と英語を学んでいるわけで、、、中学生になったら、どうなるんでしょう?
最後にNewsletterを配ったところ、見本に載せた読書記録手帳の中身を食い入るように見ていたCちゃん、「ふーん。Dちゃん、もうすぐ200冊だね」そうだね。(実は、Cちゃんは、とっくに200冊達成してますが、停滞中。200冊達成は、今のところCちゃんだけ。)
Dちゃんが200冊になったら、このお教室で2番目かな?と、さりげなく伝える。「ふーん。。。」今日,本借りて行く?「ううん.今日は、いい。」。。。Cちゃん、結構、やる気です。ミイラのAちゃんは、「センセー、きょうは、お菓子ないの?」みんなにハロウインは、月末だと、つっこまれていました。
夕ごはん
サンマの塩焼き
ニラたま
カボチャ
にんじんの漬け物
わかめと大根の葉っぱのみそしる
2008-10-09
繁忙期
球根の掘り上げが始まるということは、もう晩秋。つまり、すぐに「冬ーが、始まるよ♪」ということ。にんじん、ネギ、大根、白菜、、、と、収穫されるのを待っている。霜が来る前にね。お!大豆もいた!ニンニクは、植え付けられるのを、おとなしく待ってるし。大根収穫したら,漬け物にしないといけないし、、、しかも「センセー、『学芸会』来られる〜?」の無邪気なお誘いも、、、すまん。それは、パスだっ!
その上、月末には、やって来るよ〜。「ハロウイーン」。。。。「ジミジミ英語教室」であっても、多少のイベント企画中。ああ、今年は、どうなることやら?
夕ごはん
麻婆豆腐
カボチャの蒸し物
プチトマト
納豆
にんじんの漬け物
ニラときのこのみそしる
その上、月末には、やって来るよ〜。「ハロウイーン」。。。。「ジミジミ英語教室」であっても、多少のイベント企画中。ああ、今年は、どうなることやら?
夕ごはん
麻婆豆腐
カボチャの蒸し物
プチトマト
納豆
にんじんの漬け物
ニラときのこのみそしる
2008-10-08
方針転換
ずっと、妙な抵抗があって導入していなかった「ポイント制」を低学年のクラスにいれてみた。うーん。効果テキメン。ビミョウな心境です。ポイントためても、大したご褒美があるわけでなくても、「英語ができるようになろうね」よりも、生徒さんたちにとっては、具体的な目標になるのかな?ある人が、「こどもに英語を教えるといっても、彼女たちにとって『英語とは何か?』。。。何でもない。」と喝破していて、恐れ入ったんですけど、それとつながる考えでしょうか?「センテンスを言えるようになろうね」で、いいのではないか?とも思ったんだけど、それだと妙にプレッシャーを感じる子がいるクラスなので、方針をちょっと変えました。方針といえば、このクラスに限らず「さあ、今日は、どんなゲームをしたい?」と相談して決めるようにすると全体の雰囲気もよくなることが多いです。もちろん、こちらの要望も言いますよ♪
という事で,低学年クラスでは、「八百屋さんゲーム」「UFO」「沈没ゲーム」「カルタ」と、スムーズな展開。絵本を読む時間がなくなったけど(^^)
続く高学年クラスでは,早めに来ていた生徒さんとUFO。なかなかセンテンスを言えなくて、自信がなさそうだった小3のAちゃんが、おねえちゃんに「それは、○○だよ!」と教えていたりして、自信がつくといいんだけど。。。
全員揃ったところでClifford's First Halloweenを読む。そのあとcanビンゴ、ハロウインキャラを使って作文ゲーム。最後はハロウイン絵カード作り。3年目のハロウインカード作り。単語の入れ替えも、スムーズになっている。あんまりあせることないんだなあと思いました。
夕ごはん
白菜とハタケシメジの炒め物
キンピラゴボウ
カボチャ
にんじんの漬け物
納豆
高野豆腐とニラのみそしる
という事で,低学年クラスでは、「八百屋さんゲーム」「UFO」「沈没ゲーム」「カルタ」と、スムーズな展開。絵本を読む時間がなくなったけど(^^)
続く高学年クラスでは,早めに来ていた生徒さんとUFO。なかなかセンテンスを言えなくて、自信がなさそうだった小3のAちゃんが、おねえちゃんに「それは、○○だよ!」と教えていたりして、自信がつくといいんだけど。。。
全員揃ったところでClifford's First Halloweenを読む。そのあとcanビンゴ、ハロウインキャラを使って作文ゲーム。最後はハロウイン絵カード作り。3年目のハロウインカード作り。単語の入れ替えも、スムーズになっている。あんまりあせることないんだなあと思いました。
夕ごはん
白菜とハタケシメジの炒め物
キンピラゴボウ
カボチャ
にんじんの漬け物
納豆
高野豆腐とニラのみそしる
2008-10-07
トコちゃんって、誰?
今日、夏に出荷していた分のハウスでの葉っぱ刈り終了〜(^^)次は、掘り上げです。葉っぱ刈りも、堀りあげも、結構腰に負担がくる作業。まあ、農業全般にそうなのですが,私は、おかげさまで、特に腰痛もなく乗り切っています。
腰痛といえば、、、、前回の「布の会」(布おむつ/布ナプの会)で、メンバーの助産師さんが紹介してくれたのが「トコちゃんベルト」。やや、あやしげなネーミングはともかく、試してみた人たちは、異口同音に「これ、すごい!いいかも!」と大反響。もともとは、腰痛に苦しむ妊婦さんのために開発されたもので、「骨盤のゆがみ」をなおすもの。見た感じは、いわゆる「腰」よりかなり下のところに装着することで、骨盤をひきあげるような感じでした。(私は、ベビーシッター係だったのと,腰痛持ちじゃないので、試着しませんでした。)
興味がある方は、こちらのサイトをどうぞ!http://www.kosodate.com/
トコちゃんベルトは、体操と組み合わせるとより効果的だそうで、次回の集まり以降、その体操も「やってみよう」ということに。
どうなるかなあ?で始まった「布の会」ですが、参加する皆さん、とても熱心。いろんな悩み相談会にもなりつつあり、「いい場」になってきました。これからが楽しみです♪
夕ごはん
豚肉、白菜としめじのコチュジャン炒め
カボチャ
キンピラゴボウ
にんじんのつけもの
白菜のオイル漬け
納豆
しらすとわかめの酢の物
じゃがいものみそしる
腰痛といえば、、、、前回の「布の会」(布おむつ/布ナプの会)で、メンバーの助産師さんが紹介してくれたのが「トコちゃんベルト」。やや、あやしげなネーミングはともかく、試してみた人たちは、異口同音に「これ、すごい!いいかも!」と大反響。もともとは、腰痛に苦しむ妊婦さんのために開発されたもので、「骨盤のゆがみ」をなおすもの。見た感じは、いわゆる「腰」よりかなり下のところに装着することで、骨盤をひきあげるような感じでした。(私は、ベビーシッター係だったのと,腰痛持ちじゃないので、試着しませんでした。)
興味がある方は、こちらのサイトをどうぞ!http://www.kosodate.com/
トコちゃんベルトは、体操と組み合わせるとより効果的だそうで、次回の集まり以降、その体操も「やってみよう」ということに。
どうなるかなあ?で始まった「布の会」ですが、参加する皆さん、とても熱心。いろんな悩み相談会にもなりつつあり、「いい場」になってきました。これからが楽しみです♪
夕ごはん
豚肉、白菜としめじのコチュジャン炒め
カボチャ
キンピラゴボウ
にんじんのつけもの
白菜のオイル漬け
納豆
しらすとわかめの酢の物
じゃがいものみそしる
2008-10-06
発見
共同で使っている掘り上げ機械の順番が回って来たので、今日から堀りあげ。土もいい感じに乾いていて作業がしやすいです。
午後は、3人娘と英語教室。ひさしぶりにTime for writingからスタート。一番年上のAちゃんには、好きな文を選んでもらい、全部書けるようになったらホワイトボードに書いてもらった。今日の絵本は、Corduroy。邦訳では「コールテンくん」。デパートのぬいぐるみ売り場で、ずっと座り続けているクマのぬいぐるみが、Lisaという女の子と出会って、「おうち」を得るお話。ラストでは、3人ともなんとなくしみじみ。こういうお話もいいよね。続いて、リクエストで小2のBちゃんと私でカルタ合戦。読み手をAちゃんと升のCちゃんに頼む。ふたりとも文字カードで。取るカードは、絵と文字混ぜて。読み手が読んだ後、リピートするんだけど、Bちゃん、まだフレーズうろ覚えね。ゲームは、センセーが負けて、一件落着。残りカードが数枚になったところで、Aちゃんの引っかけは、"Dr. Tiger will return home."おお!BBカード以外のキャラが登場!いい感じです。その後、BちゃんはORTをながめ、Cちゃんは、カード作り。Aちゃんは、カメラでパチリゲーム。今回は、音をあげて書くというバージョンもいれました。あれ?絵をかきながらもCちゃんも参加してます。すごい!音だけで書けるのね!「それ、キッパーの本にあったよ。」へえ、そうだった?眺めているだけのようで、しっかり見てるのね。しかも、レッスンでの読み聞かせとリンクさせてるってことでしょうか?
毎回、いろんな発見があります。
夕ごはん
ほっけの開き
カボチャ
にんじんの酢醤油漬け
納豆
キンピラゴボウ
とうふと落葉キノコのみそしる
午後は、3人娘と英語教室。ひさしぶりにTime for writingからスタート。一番年上のAちゃんには、好きな文を選んでもらい、全部書けるようになったらホワイトボードに書いてもらった。今日の絵本は、Corduroy。邦訳では「コールテンくん」。デパートのぬいぐるみ売り場で、ずっと座り続けているクマのぬいぐるみが、Lisaという女の子と出会って、「おうち」を得るお話。ラストでは、3人ともなんとなくしみじみ。こういうお話もいいよね。続いて、リクエストで小2のBちゃんと私でカルタ合戦。読み手をAちゃんと升のCちゃんに頼む。ふたりとも文字カードで。取るカードは、絵と文字混ぜて。読み手が読んだ後、リピートするんだけど、Bちゃん、まだフレーズうろ覚えね。ゲームは、センセーが負けて、一件落着。残りカードが数枚になったところで、Aちゃんの引っかけは、"Dr. Tiger will return home."おお!BBカード以外のキャラが登場!いい感じです。その後、BちゃんはORTをながめ、Cちゃんは、カード作り。Aちゃんは、カメラでパチリゲーム。今回は、音をあげて書くというバージョンもいれました。あれ?絵をかきながらもCちゃんも参加してます。すごい!音だけで書けるのね!「それ、キッパーの本にあったよ。」へえ、そうだった?眺めているだけのようで、しっかり見てるのね。しかも、レッスンでの読み聞かせとリンクさせてるってことでしょうか?
毎回、いろんな発見があります。
Corduroy (Picture Puffins) | |
Don Freeman おすすめ平均 ひとりぼっちは寂しいよね。 男の子を意識したビーディくん、女の子を意識したコールテンくん、どちらも大好きです。 心温まります 娘のお気に入り 可愛い本です Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
ほっけの開き
カボチャ
にんじんの酢醤油漬け
納豆
キンピラゴボウ
とうふと落葉キノコのみそしる
2008-10-05
容疑者X
BBカードによるレッスンを普及している「セルム児童英語研究会」から、夏のワークショップの報告書が届きました。毎回、この報告書には、驚かされたり、うなづいたり、青ざめたり,共感したり、なのだけど、今回もまた「実におもしろい」内容。講演会は、3名の方がなさったようで、BBカードを使った英語教室を主宰なさっている方が、ふたりと、三省堂の出版企画部から一名。英語講師の方は、ともかく、三省堂って?と、思っていたが、講演録を読んでみて、なるほど〜。タイトルは「『ニッポンには対話がない』をひも解く」ということで、学習指導要領などで強調されるオーラルコミュニケーション能力がディベート、スピーチであるが、それでいいのか?コミュニケーションって何?相手を打ち負かすディベートも必要かもしれないが、お互いの対立点を理解しつつ、妥協点を見いだす「対話」という方法も必要では?という内容だったようで、「実におもしろい」。
偶然ですが、今月、英語教室で配る「通信」で紹介した本「『話を聞ける子』が育つ魔法のひと言」(星一郎著 青春出版社)と、とってもかぶる内容でした。こちらの本では、「話を聞ける子」イコール「対話ができる子」であり、こどもに限らず、おとなにも大切な内容だなあと思っていたところ。そういう子どもを育てるには、大人の側のはたらきかけも変える必要があるというのがテーマで、具体的に「ぐずぐずしないで!早くしなさい!」や「また、お茶碗割ったの?ごめんなさいは?」をどう言い換えれば効果的か、の実例もあげられています。
おっと、セルムのワークショップのお話でしたね。そちらの講演で紹介されていた「ニッポンには対話がない」(平田オリザ/北川達夫著 三省堂)も、読んでみたいです。
英語講師のおふた方の講演録も、「BBカードって、守備範囲が広いのねえ〜」というのが第一印象。使う側の個性によってこれほどまでに違う印象になるのか〜。です。これも、「実におもしろい」。いろいろひっかかるところもありましたんで、また熟読してみよう。
それにしても、、、三つの講演録から浮かんでくるのは、やはり「母語力の低下」が著しい様子であること。「小学校英語」やってる場合じゃないのでは?
夕ごはん
トンカツ
ブロッコリ
蒸しカボチャ
白菜のオイル漬け
にんじんの酢醤油漬け
納豆
あげとネギのみそしる
偶然ですが、今月、英語教室で配る「通信」で紹介した本「『話を聞ける子』が育つ魔法のひと言」(星一郎著 青春出版社)と、とってもかぶる内容でした。こちらの本では、「話を聞ける子」イコール「対話ができる子」であり、こどもに限らず、おとなにも大切な内容だなあと思っていたところ。そういう子どもを育てるには、大人の側のはたらきかけも変える必要があるというのがテーマで、具体的に「ぐずぐずしないで!早くしなさい!」や「また、お茶碗割ったの?ごめんなさいは?」をどう言い換えれば効果的か、の実例もあげられています。
おっと、セルムのワークショップのお話でしたね。そちらの講演で紹介されていた「ニッポンには対話がない」(平田オリザ/北川達夫著 三省堂)も、読んでみたいです。
英語講師のおふた方の講演録も、「BBカードって、守備範囲が広いのねえ〜」というのが第一印象。使う側の個性によってこれほどまでに違う印象になるのか〜。です。これも、「実におもしろい」。いろいろひっかかるところもありましたんで、また熟読してみよう。
それにしても、、、三つの講演録から浮かんでくるのは、やはり「母語力の低下」が著しい様子であること。「小学校英語」やってる場合じゃないのでは?
アドラー博士が教える「話を聞ける子」が育つ魔法のひと言 | |
星 一郎 青春出版社 2008-01-19 売り上げランキング : 205945 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ニッポンには対話がない―学びとコミュニケーションの再生 | |
北川 達夫 三省堂 2008-04 売り上げランキング : 14230 おすすめ平均 「善意のアドバイス」は、私のことです 近い将来必ず訪れる、今よりも密度の濃い多民族国家としての日本への準備 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
トンカツ
ブロッコリ
蒸しカボチャ
白菜のオイル漬け
にんじんの酢醤油漬け
納豆
あげとネギのみそしる
2008-10-04
有酸素運動
写真は、動物園で撮ったものです〜。今日も、一日葉っぱ刈って、まとめて、運んで,捨てて、の一日。結構な有酸素運動なのです。こうした作業をしていると、なぜか脳裏に浮かぶのは、SASUKE。TBS系で長年続いている「超ド級フィールドアスレチック番組」。素人さん、玄人さん(?)問わず「運動自慢さん」が、肉体の限界に挑戦!とばかりに、過酷な障害物をクリアして、優勝をめざすというもの。自分は運動神経がゼロよりマイナスに近いにも関わらず、つい夢中になって見てしまいます。参加者の中には,自宅に「仮想SASUKEコース」を作っちゃうマニア(自称「人生SASUKEさん」)までいたりして。人気番組なのでは?アメリカでもNINJA WARRIORSといって人気番組だとか。ここ数回は、アメリカ人参加者が上位に来たりしています。
消防士さん、ガソリンスタンド店長さん、ダンサーなどに混ざって、中でも私がイチオシなのが,宮崎の漁師さん。ダントツの運動能力。しかも、ハンサム。(これ、重要要素かも。)15歳のときから漁に出ているそうで、海での漁仕事が全て、SASUKEのためのトレーニングなのが、とても、とてもカッコいい。トレーニングのためのトレーニングではなく、ジムで鍛えて、腹筋割れたぜ!じゃなく、仕事してたら、こうなりました、というのに惹かれます。(ダンスが仕事の人もいるけどね。ぼそっ)
そういえば、、、と、思い出したのが、知り合いに借りて読んだ一冊の本。「身体から革命を起こす」(甲野義紀、田中聡著 2006 新潮社)いわゆる「ナンバ走り」とか独得の古武道術で有名な方の話を、ライターがまとめたもの。この本の中にも、ウエイトトレーニングでつくりあげた身体より、昔から行なわれていた「仕事感覚」でつくった身体の方が、より本質的な動きができる、とありました。この本では、「身体つくり」や、介護に応用できる身体の動かし方など実用的な話から、「制度」と「個」についてなど、やや硬いテーマまで網羅されていて、読み応え十分でした。プチ「センセー」稼業の身としては、甲野氏の指導法は、「ぼくは、こうしているよ」と見せて体験させるやり方であるということ、あくまでも「紹介者」であるという点が印象的。これからの世界を読むには、「分析知」ではなく「全体の流れを察するやり方」が有効では?というのも、なんとなくわかるような。
ま、どんな良い本でも、読んでるだけじゃだめで,実行が大切ですよね。というわけで、明日も有酸素運動にいそしみます!SASUKEはムリだけど。
夕ごはん
ゴボウの柳川風
ブロッコリ
カボチャ
大根の漬け物
消防士さん、ガソリンスタンド店長さん、ダンサーなどに混ざって、中でも私がイチオシなのが,宮崎の漁師さん。ダントツの運動能力。しかも、ハンサム。(これ、重要要素かも。)15歳のときから漁に出ているそうで、海での漁仕事が全て、SASUKEのためのトレーニングなのが、とても、とてもカッコいい。トレーニングのためのトレーニングではなく、ジムで鍛えて、腹筋割れたぜ!じゃなく、仕事してたら、こうなりました、というのに惹かれます。(ダンスが仕事の人もいるけどね。ぼそっ)
そういえば、、、と、思い出したのが、知り合いに借りて読んだ一冊の本。「身体から革命を起こす」(甲野義紀、田中聡著 2006 新潮社)いわゆる「ナンバ走り」とか独得の古武道術で有名な方の話を、ライターがまとめたもの。この本の中にも、ウエイトトレーニングでつくりあげた身体より、昔から行なわれていた「仕事感覚」でつくった身体の方が、より本質的な動きができる、とありました。この本では、「身体つくり」や、介護に応用できる身体の動かし方など実用的な話から、「制度」と「個」についてなど、やや硬いテーマまで網羅されていて、読み応え十分でした。プチ「センセー」稼業の身としては、甲野氏の指導法は、「ぼくは、こうしているよ」と見せて体験させるやり方であるということ、あくまでも「紹介者」であるという点が印象的。これからの世界を読むには、「分析知」ではなく「全体の流れを察するやり方」が有効では?というのも、なんとなくわかるような。
ま、どんな良い本でも、読んでるだけじゃだめで,実行が大切ですよね。というわけで、明日も有酸素運動にいそしみます!SASUKEはムリだけど。
身体から革命を起こす (新潮文庫 こ 43-1) | |
甲野 善紀 おすすめ平均 目から鱗! 研究家というより哲学者 思い込み Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕ごはん
ゴボウの柳川風
ブロッコリ
カボチャ
大根の漬け物
Subscribe to:
Posts (Atom)