出汁は昆布。酒とやや大目に味噌、それからキムチの素(河村道夫印。ホッカイドウ限定かな?)が味のベース。ニンニクひとかけ、生姜をみじん切りも。
今日は、たーくさんの大根と人参の千切り。もやし、水菜、白菜、ニラ、えのきのしめじ。豆腐、タラの切り身に、豚ひき肉にしょうがを加えてまるめたお団子と,少々のバラ肉が具材でした。ふー。お腹いっぱい。幸せ気分。
というわけで、本日の夕ごはんは、「キムチ鍋」。
農作業が一段落したら,白菜のキムチ漬けも作りたいなあ。
北海道オホーツクに住み始めて約20年。農業経験ゼロからはじめた花農家を2013年秋に「卒業」。BBカードや絵本を使って英語教室をしています。オトナの方へは多読ブッククラブも行っています。 教室ブログ「リトルハウス英数クラブ」http://littlehouse-kikko.blospot.com 裂き織り、毛糸紡ぎ、編み物などの手仕事の他に、数年前から「キモノ道」に目覚めたばかり。サザエさんの「舟さん」が目標です。 好きな唄「Change the world(V6)」好きな言葉、「蒔かぬ種は,生えぬ。」
No comments:
Post a Comment